内向的で繊細なあなたが仕事で「結果」を出すための考え方

繊細 コミュニケーションわざ

繊細

人にはそれぞれ役割があります

繊細で敏感なことを欠点と思い、無理しておどけたり、逆に卑屈になる必要もありません。人にはそれぞれ役割がある

本当は「つくるひと」なのに、(枠組みの中に)「はまるひと」だと思って頑張ってしまうと、ある程度まではうまくいっても苦しくなります

できる事をやればいいやって思えるようになりました

自分を 「偽る」 ことをやめる

全く違うものになろうとしても無理だし苦しいだけ

「精神的にタフで豪快な女性」というのがカッコ良くて、気にしやすくて敏感というのは情けないから隠さなければと思ってきた

私も、ずっと 自分に自信がなくて、まわりの人と同じようにがんばれなくて、そんな自分をダメダメ人間、と責めてばかりでした

持って生まれた性格を生かすと考える

性格(気質)とは、あなたが仕事を楽しむことができるために神が与えた、生まれながらのスキルです。後から頑張って取得する資格よりも、はるかに活用度が高いものです

物事の深みを調べる洞察力と、感受性豊かで繊細な表現力

大雑把な「スピード優先」「質より量」等の業務が精神的に苦手

大きなプロジェクトが動くときも細部に注意が行き届く人なので、カスタマーセンターなどのサービス業にも通用する要素があります

デザイナー、ライターなどのクリエイティブな要素の高い分野や、学者やカウンセラーなど物事の内面を探る作業なども向いています

一般的な人よりも 「気付き」 が多いことを生かす

「繊細」「敏感」ということは「感受性が高い」ということ

『問題点に気づきやすい、その分アイディアが豊富』という長所

見えない点に敏感に気づいたり、見落としや細かいミスに気づく

「気付き」 を生かして細部を担当する

今の職場では、上司は全体的なことを見守り、私は細かいことを確認し、上司に報告をするという役割分担ができてきたので、楽です

先回りして、顧客のニーズにこたえる

周りの反応を感じすぎてしまって、言いたいことを抑えてしまう

「口には出していないのに気付いて対応してくれる」これは一歩先をゆくサービスになり、大きな信頼感に繋がります

大事なのは、形にしてアウトプットすること

重要なのは、「形にする」ということ。コミュニケーションや仕事で活かしていくと、あなたの良さが徐々に認知されるようになります

タイトルとURLをコピーしました