ホメてるつもりが、逆にきらわれてしまう言葉

笑顔 コミュニケーションわざ

笑顔

ホメるのって実はかなり難しい

人を褒めるというのは、簡単なようでとても難しく、褒められるのが苦手という人も少なくありません。

「よかれ」と思って褒めたつもりが、相手があまり喜ばず微妙な空気になったり、かえっイヤミと取られたりしたことはありませんか?

「見た目」をほめる人は嫌われやすい

正直容姿にコンプレックスのある人にとっては、「嘘つけ!心にもないことを適当に言って、嫌味ですか」と思われてしまうこともあります。

美人やイケメンは「外見をとりあえず褒める人」は自分の本当の部分を分かってくれず、下心丸出しな人が多いことをよく知ってます。

無難に「物」をほめてませんか

「その服とても素敵ですね」一見褒めているように聞こえますが、褒めているのは服のこと。親しい間柄であれば「服がね」と冗談で返してくれますが、そうもいかない場合も。

「そのマニュキュア、センスいいですね!」などなど。ほんの一言でもさらっと添えるだけで、相手が喜んでくれたら、褒める側としても嬉しいですよね。それを選んだその感性をほめるのがベスト。

相手をホメて自分を卑下するのもダメ 相手を褒めるのに、わざわざ自分を卑下する必要はありません。場を気まずくする自虐ネタは避けましょう。 失礼にならないか、ホメる前に考えちゃっていませんか

褒めたいと思っているのに、相手がどう感じるか不安に感じてしまうとしたら、相手に何らかの見返りを求めてしまっているのではないでしょうか?

さほど親しくないのに褒める事をする場合、その人との良好な人間関係を求めている事があります。

不安を感じている状態で、無理に相手を褒めると、かえってマイナスに働いてしまうことが多いでしょう。

褒め上手な人はこうしてる!「自分が感じたこと」を言う

相手がどう思うか、とかいったことを考え始めるより先に「凄い!」「おもしろい!」といった言葉が口をついて出ているのです。

場の雰囲気も周りとの空気もホットに変えてくれる褒め言葉、さっそく人の良いところを見つける習慣を付けて言葉に表してみませんか?

相手の行動を褒めてみてください。「見ていてくれていた」という気持ちは、「自分のことを理解してくれている」という気持ちにつながります。

たえず人の良いところを探していると、自然と観察力が身に付きます。仕事力や恋愛力を高めることにつながるのです。

褒める練習をするときには、特定の相手だけでなく、様々な人を褒めてみてください。こんな習慣をつけておけば、自然と人の行動を認める姿勢が身に付くはずです。

タイトルとURLをコピーしました